アオーレ長岡と言った市役所と市民交流の場が併合された施設が明日からオープンします。何せ東京のお偉い設計士さんが作った箱ものですから大変です。雪対策や豪雨対策が十分か少々疑問です。機能や外観はきっと素晴らしいものでしょうが、実際に使うとすればやりにくそう。それでも市長の思惑通りのものになったようで市内の活性化に繋がることでしょう。
年度末を押してアオーレ長岡のオープンに市の職員さん達は昼夜を問わず頑張っているようです。市民の一人として大いに活かし、またご協力申し上げたいものです。近代的な建物であるにも拘らず長岡の城や歴史を思わすデザインに感心するものです。でも、少々狭い感じで本来の役所の仕事に不便でなければ良いのですが、オープンしてみないと判りません。
長岡の名物役所の出来上がりは近隣の長岡人と共に祝わねばなりませんね。中心街だけのものではありません。長岡の誇りとポイントにならねばいけません。何よりも皆さんで使わねば宝の持ち腐れになります。交流の場として「なかどま」が出来ます。色々なイベントを行い、市内中心部の活性と盛り上がりを楽しもうではありませんか。週末ごとに楽しみがある場所の誕生は明日からです。(紅)
【関連する記事】