こんな寒い日に甘酒でも飲みたい感じ!昼間から飲酒はできませんから酸味と甘味そしてコクのある旨味が欲しいものです。ほぼ毎日作る大手饅頭の元酒はそれこそ甘酒になります。お雛様の時に皆様に試飲戴いたものがいつでも出来るのです。今や糀・麹のブームだそうです。塩麹として万能調味料として人気があるようです。長岡にも酒造蔵元や味噌醤油の醸造元が多いですから麹文化があるのです。
あまりにも普段からあるもので、ブームと言われてもピンと来ませんでした。確かに、いろいろなレシピが塩麹を使って発表されているようです。漬物に良いとかお肉が柔らかくなるとか野菜サラダに合うとかいろいろです。健康にも良いとなればやはりブームになるのでしょう。酒饅頭は糀をベースに発酵の力で饅頭にする独特なものです。風味もあり中の餡子との絶妙なバランスは昔の人の知恵の結晶でしょう。
食べ物は嘘を言いません。食べて美味しいものは歴史が語ります。いろいろな変化と共に生きる昔からの食べ物は基本的なものが多いです。そこから色々な工夫で更に美味しくバラエティーに富むものです。糀文化は結構古いものです、弊社も200数年の歴史が生み出しています。本物はいつまでも受け継がれて行くのです。本物を味わえる喜びは至極のことになります。いろいろなお菓子は歴史から作られることの偉大さを少しでも判って欲しいものです。(紅)
【関連する記事】