紅屋重正は創業1805年であります。創業後二度目の天皇退位式を経験した訳です。202年前の退位式の時の記録はありませんがなかなかないことでしょう。時代ともに変わる社会ですが、伝統文化は継承して欲しいものです。私から見れば若い方々にバトンタッチすることは良いことです。出来るなら年寄りが頑張り過ぎず若い力を信じたいですね。
新元号令和にちなんで祝果をお出しします。原信売店ではすでに大手饅頭紅白のパックを祝いの焼き印でお出ししています。明日からは令和特別菓子、原信売店では紅白餡のどら焼きセット・本店や他の売店では特製の生菓子(目出鯛・紅白薯蕷饅頭)2個入をお出しします。特製でオリジナルな商品ですからお祝いにお求め戴きたいと思います。
今日の夜は提灯行列が行われるのでしょうか!長岡では伺っていない。当然、皇居付近で行われるのでしょう。一度見て見たい衝動にかられます。普段でもなかなか昼間のイベントには参加出来ないでいます。夜のイベントなら何とか参加も可能ですが疲れ果ててそれどころではないのが現状です。令和の時代はなるべく外に出なくてはと考えます。(紅)