明日は新元号発表の日になる。果たして何になるか!「安中」一押し、無理だとは思うが!何でも良いが消費期限や賞味期限などは西暦に変えてしまう。本来は元号を使いたいが、混乱を起こしそうなので西暦を表記することにした。歴史あるお店が!と言われるが、M・T・S・Hなどと記載していただけに問題はない。○○年〇月〇日と日本語も良いが!
七十二候では「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」に入ります。冬の間は鳴りを潜めていた雷が、遠くの空でゴロゴロと鳴り始め、春の訪れを告げる頃です。「春雷(しゅんらい)」は「虫出しの雷」とも呼ばれ、冬の間隠れていた虫たちも活動し始めます。晩秋のゴロゴロは雪降ろしになるのですが!今年の春雷は雪を持って来ましたけどね!
季節感がイマイチになって来たのは温暖化のためでしょうか!地球も結局は人間の手で駄目にしてしまうのでしょうか!便利なことは良いですが無駄に地球を壊す助けになってしまうのでしょう。平成と言う時代が終わり新しい時代が来るのです。自然に優しく自然を壊さない努力の時代になって欲しいものです。欲望は程々にして人として生きようよ!(紅)