休みが多くなると労働者としては有難いのだろうが、人の遣り繰りは難しくなる。5月の連休は恐ろしい!どのように組み合わせれば良いのか今から頭が痛い。それに加えて有給休暇取得の強要も始まる。交替休みの限界を超えてしまうだけに、年中無休の小売店は大変だ。人を多く出来ない、今いる人員で遣り繰りするのだから!皆さん良くやってる。
日本の社会が変わるのは時代の流れであるが、何か中小零細企業を潰しにかかっているのではないかと思う方向!日本が駄目になる方向へ進んでいるのでは!と疑いたくなる。勿論、優秀な中小零細企業も多いから僻みになるのだろがクリアするのは至難の業!それでも日々チャレンジで乗り切って来たのだからこれからも乗り切る。負担は大きいが!
長岡の経済界も少しずつ変わって来ているようだ。大きく変わるのは銀行!や流通業そして飲食業だ。飲食関係は閉店と開店が入乱れている。市街地でも店舗が変わることが多くなっているようだ。時代の波は大きく激しい。昔、第三の波と言う本があったが、今や波から洪水になってしまった。世の中の変わり目が今まさに迫っているのだろう!(紅)